POLICIES重要な方針等

掲載・更新年月日:2024年12月4日
金融庁 「顧客本位の業務運営に関する原則」との対応関係表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
金融事業者の名称 | TORANOTEC投信投資顧問株式会社 | ||||
■取組方針掲載ページのURL : | https://toranotecasset.com/important/policies/ | ||||
■取組状況掲載ページのURL : | https://toranotecasset.com/important/policies/ |
TORANOTEC株式会社およびTORANOTEC投信投資顧問株式会社は、「すべての人を投資家に」という社是の下、誰もが明るい未来に向けて資産形成をすることができる社会の実現を目指し、創業いたしました。
急激に加速化する少子高齢化社会。遠からぬ将来、1人の若者が1人の高齢者を支える厳しい時代の到来が予測されています。また、激しい国際競争の中で所属する企業・組織が将来を通して支えてくれるという期待はもはや持てなくなってきていると同時に、技術進歩が進み、企業という組織に属さずに「個」として働くというワークスタイルへのシフトも進んでいます。我が国の年金・社会保険制度の枠組みが誕生した当時から、その前提となる社会経済情勢が大きく変化を遂げている今日、政府や企業に頼らずに、明るい将来に向けた資産形成を自分自身で行うことの関心・重要度はこれまでになく高まっています。
しかしながら、まだ多くの人にとって投資・資産形成は「他人事(ひとごと)」で、『素人にはよくわからない』、『お金がある人向け』、『ギャンブル』という印象のもと、「自分ごと」になっていません。私たちは、その状況を変えていくことこそを使命だと考えています。電車やバスなどの公共交通サービスと同様、誰もが使い方が分かり、誰もの身近にあり、誰もが自分自身にとってのベネフィット(得られる価値)とコストとのバランスの中で利用するもの。投資・資産形成サービスをそういった存在に変えていきたいと考えています。こうした強い信念と使命感の中で、2017年6月に「おつりで投資トラノコ」の提供を開始しました。
最低5円から投資ができるので、貯金がなくても利用可能。低水準に抑えた運用報酬と固定の月額利用料という投資初心者にも分かりやすい全く新しい料金設計。スマートフォンアプリで全ての情報を一覧表示し、誰もがいつでも簡単に投資状況が分かる仕組み。投資初心者が多いからこそ、高度な専門知識を活かした本質的なファンド運用。
「トラノコ」はこれまでの運用サービスとは一線を画す、誰でも楽しく、簡単に資産形成ができるサービスとなっています。しかしながら、電車やバスのように、誰にとっても身近なサービスにするためには、まだまだ進化すべき点が山ほどあります。
私たちは、「すべての人を投資家に」という目標の具現化に向けて、「トラノコ」を更に進化させ、また「トラノコ」以外の資産運用サービスを提供するにあたり、金融庁が2017年3月30日に公表し、2021年1月15に改訂された顧客本位の業務運営に関する原則に賛同し、以下の通りお客様本位の業務運営を実施してまいります。
私たちは、サービスの提供を通じて、「投資」を誰にとっても身近で、アクセスしやすいものにすることを目指し、すべての人々のより良い将来に向けた投資文化の醸成に努めます。
お客様にとって最善の商品・サービスを開発・提供することを最優先課題とし、これに反する投資信託の設定、販売は行いません。
私たちは、すべてのお客様のために誠実・公正に業務を行い、利益相反とならない体制の構築に努めます。
私たちは、お客様が負担する手数料やその他費用について、誰でも明確に分かる開示に努めます。
私たちは、お客様への情報発信を十分に行い、お客様からのフィードバックを真摯に受け止め、お客様とともに成長していくサービス提供を目指します。
(1)お客様に提供する情報の考え方
(2)わかりやすい情報の提供
【重要情報シート】
金融事業者(TORANOTEC投信投資顧問)編はこちら(PDF)
個別商品編_TORANOTEC アクティブジャパン(PDF)
個別商品編_トラノコ・ファンドⅠ(愛称:小トラ(KO-TORA))(PDF)
個別商品編_トラノコ・ファンドⅡ(愛称:中トラ(CHŪ-TORA))(PDF)
個別商品編_トラノコ・ファンドⅢ(愛称:大トラ(DAI-TORA))(PDF)
私たちは、お客様の資産状況、経験、知識及び取引目的・ニーズ等を把握した上で、お客様に最適と考えられる投資信託等の運用商品・ソリューションを組成・提案いたします。
(1)金融商品・サービス提供の考え方
(2)金融商品の組成における考え方
私たちは、研修等を通じて役職員が高い専門性と職業倫理を保持するよう努め、全員一丸となって本方針の継続的な遵守に取り組んでまいります。
上記の業務運営方針および取組状況の内容については、定期的に見直しを行うとともに公表を行ってまいります。
すべての人を投資家に。私たちはその実現のため、本方針に則り、常にお客様本位のサービス提供をしてまいります。
以上
2017年9月26日策定
2019年12月17日更新
2021年6月23日更新
2021年12月15日更新
2023年2月28日更新
2023年5月18日更新
2024年6月4日更新
2024年9月25日更新
2024年12月4日更新
弊社は「すべての人を投資家に」を会社のビジョンとして掲げています。
そのために、若年層を中心とした投資未経験層に可能な限りハードルの低い投資サービスを提供すること、そしてその上で、多くのご利用者に投資の利益を享受してもらうことが重要なミッションです。
お客様本位の業務運営に向けた努力の結果はとして、従来投資に縁のなかった層(40代以下の若年層)を中心とした幅広い顧客層の取込み状況に表れるものと考えています。
また、当社は運用会社でもあり、お客様のリターンには常に高い関心を持つとともに、安定した収益の獲得を目指して長期投資をお勧めしています。そういった各種目標の達成についての成果指標(KPI)を設定し、公表してまいります。
お客様本位の業務運営に関するKPIはこちら(PDF) 【2024年3月末】
なお、当該KPIは、金融庁が2016年6月に発表した「投資信託の販売会社における比較可能な共通KPI」を参考に、金融業者を客観的に評価するために適していると当社が判断した指標、定義で作成しています。